Home Search SiteMap E-Mail Admin Page
●青葉学習館のご案内   ●今「教育事情」は? ●グリーン・メイトから ●ちょっと休憩室で… ●身近なQ&A ●お問い合わせ等は…
    入試事情の動向から
    成績に関すること(特集)
       〃    (本編)
    気になる教育事情から
        学校へ行けない人へ
    青葉学習館発の「話題」
サイトマップへ
 主な更新(最新6/5) 
●「巻末雑感」…………    追加更新しました
●「ことばのぎもん」…    追加更新しました
●気になる教育事情から   追加更新しました
●「ちょっと休憩室で」  追加更新しました
●「身近なQ&A」……  追加更新しました
目的ページへ直行@
目的ページへ直行A
目的ページへ直行B
 今知りたいデータ
●新指導要領に関して…
●検証・2学期制の導入
●小中学生の漢字力は…
●食事と学習の関係は…
特集/成績に関すること
検証/内申点の影響力
 良識ある教育サイト
●井上教室(佐伯区)/さりげない記事の中に、教育のツボが満載されています
 学校へ行けない人へ
●こちらからどうぞ
ある少年の残したメッセージから

成績に関すること(特集)−続き−

 

このページは本編になります。まだ準備編をごらんになられていない方は、できればそちらをごらんになってこちらを見られると、より分かりやすくなるでしょう。

また本編の各項目も、順番通りに見られた方が分かりやすいと思われます。お急ぎでなければ、ゆっくりといろいろとお考えになりながらごらん下さい。

 

 

本編 「成績」を分かりやすく検証−

 

 

  A絶対評価は絶対?
 

「成績」を分かりやすく検証

 

(その2)絶対評価は絶対?

前の項目で、中学校の通知書が相対評価から絶対評価に変わったことを書きました。この項目では絶対評価について少し詳しく触れることになります。でも、「ちょっと待って。」と思われる方がいるかもしれません。

 

確かこの項目は、準備編では平均点とか外の情報に関することとつながっていたはずです。それならば、

「他の人と比べて順番決めてたのが相対評価なんでしょ?」

「相対評価じゃなくなって絶対評価になったんだったら、人のことは気にしないで自分のことだけでいいんじゃない?」

と思われるかも知れません。その疑問にはこの項目でお答えしてみたいと思います。よろしければ、ごいっしょにお考え下さい。

 

絶対評価ではあらかじめ「10」や「9」をつける人数が決められていません。この特徴を使えば「がんばっている子は認める」ということができます。例えば、数学ではどうやっても30点しか取れなかった子が、がんばって50点を取ったら5段階評価で「5」をつけるということも可能なのです。これだと勉強が苦手なお子さんにも光をあてることができます。子どもさんたちのやる気にも関わってきます。これを相対的絶対評価と呼ぶことにしましょう。しかし、相対的絶対評価には難点があります。それは「説明責任」が果たしづらい、ということです。予想される質問をあげてみましょう。

「うちの子は中間・期末とも90点取っていたのに4がついて、何で50点だった子に5がつくんですか?」

 

「それは、50点取るまでに相当努力してがんばってたんです。」

 

「それじゃ、うちの子はがんばってなかったと言うんですか?」

 

(「でも、授業中騒いでいたし…」と思いながらも…)

「いえ、そういうわけではないんですけど…」

(この会話、あまり続けたくないのでこの辺まで…)

一例ではありますが、このように相対的絶対評価にも導入には困難が生じます。評価をする側の力量が問われることになるのです。およそ想像される導入後の状況を考えると、積極的にはなれなかったのかもしれません。そうして評価の方法は同じ絶対評価の名を持ちながら、内容の全然違う「完全絶対評価」が採用されることになり、今に至っています。

 

(次のページへ続きます)

クョスコニョ    [1] [2] 
 前のテキスト: @何点なら、いい点?
 次のテキスト: Bその勉強の内容は?

 

本編を途中までごらんになっている方、そのままどうぞごゆっくりとお読みになって下さい。最後までごらんいただいた方、ありがとうございます。本文中には極力主観が加わらないよう心がけました。お読みいただいた方たちが成績のことを考えられる際に、視点の1つとして参考にしていただけるようであれば幸いです。

 

青葉学習館 Copyright (C) 2012. All rights reserved.