Home Search SiteMap E-Mail Admin Page
●青葉学習館のご案内   ●今「教育事情」は? ●グリーン・メイトから ●ちょっと休憩室で… ●身近なQ&A ●お問い合わせ等は…
サイトマップへ
 主な更新(最新6/5) 
●「巻末雑感」…………    追加更新しました
●「ことばのぎもん」…    追加更新しました
●気になる教育事情から   追加更新しました
●「ちょっと休憩室で」  追加更新しました
●「身近なQ&A」……  追加更新しました
目的ページへ直行@
目的ページへ直行A
目的ページへ直行B
 今知りたいデータ
●新指導要領に関して…
●検証・2学期制の導入
●小中学生の漢字力は…
●食事と学習の関係は…
特集/成績に関すること
検証/内申点の影響力
 良識ある教育サイト
●井上教室(佐伯区)/さりげない記事の中に、教育のツボが満載されています
 学校へ行けない人へ
●こちらからどうぞ
ある少年の残したメッセージから

ちょっと休憩室で…

 

 

ホームページを気を入れて作ってみると、「こんなにエネルギーを使うものか」と実感しました。ささやかなサイトに過ぎないのですが、それでもです。

このページは、特にテーマを設けず、その時々のことをちょっと息を抜いて書き込ませていただく、という制作者が休憩させていただく勝手なページです。申し訳ありません。

 

 

 

「ちょっと休憩室で…」トップへ 

 

   推理算
 

教科書には載っていないのですが、小学校の算数の範疇に含まれる問題です。中学入試や公務員試験でも出題されています。どんなものか、一題簡単なものを挙げてみます。

<問題>

A・B・Cの3人が100m競走をしました。2人は正しいことを言い、1人はうそをついています。

 A「ぼくは1位ではありません。」

 B「ぼくが1位です。」

 C「ぼくは2位です。」

さて、うそをついているのは誰でしょう?

 

<考え方>

Aがうそをついているとすると…

 →AとBの2人が1位になってしまいます。

Bがうそをついているとすると…

 →1位が誰もいなくなってしまいます。

Cがうそをついているとすると…

 →「1位B、2位A、3位C」が成立します。

 

<正解>

Cがうそをついていることになります。

たった3人の短い会話の情報でも、捉え方ひとつで真実に導く大きなヒントとなります。こうした正解にたどり着くまでの考え方の過程を身に付けておくと、正解を求めるのが面白くなってくることもあるでしょう。ただ、算数の問題を離れた日常の中では、めったに使わない思考の過程でもあるようです。たいていの場合、見聞きする情報は何の疑いもなく、そのまますっと受け入れているのではないでしょうか。

 

朝から、テレビのニュースや新聞に「これは本当だろうか?」などと思いながら見ている方はそんなにいらっしゃらないことでしょう。そんなことしていると、余分にエネルギーを使って疲れそうです。そのまま情報を受け入れた方が楽であることは間違いありません。

 

上記の問題にもう一度戻ります。A・B・C3人の発言をそのまま受け入れるとどうでしょう。ちょっと考えていただくと、3人の順位が「1位B、2位C、3位A」と結論づけられることがお解りになるでしょう。同じ情報から、2つの異なる事実が想定されるのです。仮に前者が真実であるとするなら、原文そのままの情報の読み取りの方が、残念ながら事実誤認につながっているということになります。

 

もっとも、最近は「これは本当だろうか?」と思わざるを得ない場面も多々見受けられます。事実の意図的な隠蔽や巧妙なすり替えなど、いやでも意識させられる状況下に置かれているならば、必然的な考え方となるのかもしれません。できることなら、そのような「疑う」ことを前提とした世の中は居心地が良さそうにありませんから、そんなことしないに越したことはないのに決まっています。

 

もしも、事実と異なることを作為を持って伝える存在があったとしても、それを見抜く目を持っている人が多数になれば、「そんなことしてもダメだよ」と軽く嗜めて何事もなかったかのように日常生活を続けることができます。敵対心を剥き出しにした糾弾を必要としなくなります。推理算から、こんなことを連想したのでした。

 

このようなことを、小さな塾の人間が声にしたところで、大した影響はないだろうとも自ら自覚するところです。もっと影響力のある人が、分かりやすい言葉で多くの人に語りかけてくれれば、とも思っています。

(11.6.18)

 

クョスコニョ    [1] 
 前のテキスト: トイレ掃除
 次のテキスト: ちょっと素敵な動画

 

 

トップページへ

 

青葉学習館 Copyright (C) 2012. All rights reserved.