Home Search SiteMap E-Mail Admin Page
●青葉学習館のご案内   ●今「教育事情」は? ●グリーン・メイトから ●ちょっと休憩室で… ●身近なQ&A ●お問い合わせ等は…
    入試事情の動向から
    成績に関すること(特集)
       〃    (本編)
    気になる教育事情から
        学校へ行けない人へ
    青葉学習館発の「話題」
サイトマップへ
 主な更新(最新6/5) 
●「巻末雑感」…………    追加更新しました
●「ことばのぎもん」…    追加更新しました
●気になる教育事情から   追加更新しました
●「ちょっと休憩室で」  追加更新しました
●「身近なQ&A」……  追加更新しました
目的ページへ直行@
目的ページへ直行A
目的ページへ直行B
 今知りたいデータ
●新指導要領に関して…
●検証・2学期制の導入
●小中学生の漢字力は…
●食事と学習の関係は…
特集/成績に関すること
検証/内申点の影響力
 良識ある教育サイト
●井上教室(佐伯区)/さりげない記事の中に、教育のツボが満載されています
 学校へ行けない人へ
●こちらからどうぞ
ある少年の残したメッセージから

気になる教育事情から

  2学期制の導入と現状
 

(前のページからの続きです)

2学期制についてここまで見てきました。そして、その特長をあげると次のようにまとめられます。

 

<2学期制の特長>

 

@前期・後期とも100日程度と、長い学習期間の中で指導・評価ができる。

A評定に関わる作業時間が減って、生徒と関わる時間ができる。

B授業以外の行事にかかる日数を減らすことができる。

 

2学期制を導入後は、課題もやはりいくつか見えてきます。いくつかあげてみます。

 

<2学期制の課題>

 

@定期テストの試験範囲が広くなり、テスト勉強が難しくなる。

A定期テストの間隔も広くなり、その間の学習習慣の維持が難しくなる。

B成績評価が年に2回だと、上がるか下がるかの直線的になってしまう。

C通知書をもらう楽しみが1回減る。

D秋休みの日数は、どこから確保するか。

 

@Aは、実際に起こりそうなことです。これに関連しそうですが、前期・後期ともに定期テストを3回ずつ実施する中学校もあるそうです。BCは学習意欲に大いに関わるところです。実情をしっかりと見守っていきたいところです。Dの秋休みは学校ごとでスケジュールの組み方が違っているようです。大半が体育の日をはさんでその前後に3〜5日を設けることが多いようですが、場合によっては8日間という設定もあるようです。秋休みが延びる分だけどこかで休みが削られるわけですから、他の期間でもスケジュールに違いが出てくることになります。

他にも課題とされることはいくつかあげられるでしょうし、それに対する対応もなされていくものと思われます。これからの動向が注目されるところです。

*当館が所在する廿日市地区では、現在2学期制は採られていません。実態として把握することが困難な2学期制の実情は広島地区のお仲間の先生たちからいろいろと教わりました。先生方、ありがとうございます。

クョスコニョ    [1] [2] [3] 
 前のテキスト: 新学習指導要領がスタート 完全実施へ向けて
 次のテキスト: 小中学生の漢字力は

青葉学習館 Copyright (C) 2012. All rights reserved.